top of page
検索

put oneself in someone's shoes

  • info@belp
  • 2017年7月24日
  • 読了時間: 2分

最近イディオム紹介が続いています。

英語学習に有益なネタが他にもあるのですが、小出しにしていきたい、という考えもありまして。

Brothers And Sisters から Kitty と Robert の会話です。揉めてます。Robert が相談なしに知事選への出馬を決めたり、Kitty が受けたタイム誌のインタビューを消そうとしたり。当然 Kitty は気に入らないわけです。Robert もKitty について気に入らないことがあります。長い会話なので適当に掻い摘みました。

Robert: You knew what you were getting into when you married me.

Kitty: Okay,just because I happened to know that you were ambitious doesn't mean that you're absolved from considering my point of view.

Robert: I consider your point of view. I-I just don't always agree with it.

Kitty: Right.Because you don't even know what it is. My god, Robert, just for-- for one second, can't you just put yourself in my shoes.

Robert: Then who would be in mine?

ロバート:結婚したとき、それがどういうことかわかってただろ。

キティ:あなたが野心的な政治家だって知ってたからって、私の意見に耳を傾けなくていい理由にはならないでしょ。

ロバート:耳は傾けてるよ。ただいつも同意するわけじゃないってだけだ。

キティ:そうね。知りもしないんだから同意なんかできるわけない。あー、もう!ロバート、少しでいいわ、少しでいいから私の身にもなってよ

ロバート:じゃあ、誰が俺の身になるんだよ。

"put oneself in someone's shoes" というのは「~(someone)の立場に立って物事を考える」というような意味です。「~の身になる」「~の気持ちになる」みたいな。

特に調べてませんが、靴の履き心地は履いてみないとわかりません。なので、履いてみろ。で、どんな感触か確かめろ。ということなんでしょうが。

上の例のように相手に向かって "put yourself in my shoes" (こっちの身にもなれ!)というような使い方が多いかもしれませんが、必ずしもこの型だけではありません。もちろん。

In negotiations, we sometimes need to put ourselves in shoes of people who we talk to.

(交渉ごとにおいては、相手の立場を考えることも時には必要だ)

ちなみに Robert の最後のセリフは

Then who would put themselves into my shoes?

という意味です。自分の身には誰もなってくれない、と。

是非使ってみてください。

最新記事

すべて表示
現在完了に関する考察 その2

現在完了は強調表現 この解釈は実態にあってます。特にアメリカ英語を語るとき。 強調したいときはもちろん強調表現を使うのはいいですが、別に強調する必要のないときに強調しないですよね?というか強調したら変です。 現在完了の完了用法はあまり使わない、というのも、それが強調表現であ...

 
 
現在完了に関する考察 その1

今回は完了形についての考察です。ここでは過去完了、未来完了については触れず、現在完了を扱いましょう。 学校では現在完了には4つの用法、すなわち、 完了・結果・継続・経験 がある、と習うと思います。 完了と結果は一つにまとめて3用法とする 分類もあるのかな?...

 
 
Go To the Lawyer

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、唐突に再開しました。ブログの時間です。 お題をどうしたもんかと考えたのですが、今日はこれです。 “go to the / a doctor” 冠詞はどっちでもいいです。そこを掘り下げたい方は...

 
 

よろしければクリックして下さい。

アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
28144066699 2.jpg

英会話 BELP

〒190-0013

東京都立川市富士見町1-34-1 天野ビル403

Tel: 042-848-7266

E-mail : info@belpenglish.com

お問合せ

送信ありがとうございました

フォームからのお問い合わせには、必ず回答をしております

数日中に返信がない場合は、メールアドレスが誤っているか、設定に問題がある場合があります。ご確認下さい。

又、英会話BELPからのメールに対しご回答がない場合は、携帯電話(080 番号)から電話連絡をさせて頂いております。応答いただきますようお願いいたします。

bottom of page