top of page
検索

off one's meds

  • info@belp
  • 2019年3月24日
  • 読了時間: 3分

更新日:3月2日

前回紹介した brother's and sisters の会話からです。

ハイライトした表現の残りの2つについて。

Sara: Holly's feeling a little...Walker-phobic at the moment.

Ryan: Look, I... I don't want to step on anybody's toes.

Sara: Let me talk to her, see if I can get her to relax a little bit. Maybe get her back on her meds. What's the worst she can do? Say no, right?

Ryan: Well, I'll keep my fingers crossed.

Sara: Holly がここんとこ・・・Walker恐怖症なのよね。

Ryan: あの、俺、誰にも迷惑はかけたくないんだけど。

Sara: 彼女と話をさせて。少し落ち着かせられるかも。正気に戻らせるっていうか。・・・大体、最悪彼女になにができるって言うのよ?せいぜい「ダメ」っていうだけでしょ?

Ryan: ・・・上手くいくことを祈るよ。

3. off (one's) meds.

meds というのは薬のことです。文字通りとれば off med's 薬を摂らない、薬を切らす、という意味ですが、これが「イカれている」「狂っている」という意味にもなるんですね。使い方によっては非常に差別的で不快な表現になるかもしれません。

通常は off meds で使われるのですが、Sara は会話の中で "get her back on her meds" と "on meds" で使っています。ここは実際にそのシーンを見て頂かないとわからないのですが、"get her relax" と言った後にわざわざ "get her back on her meds" と同じような内容のことを言い直してるんです。で、言われた Ryan はクスっと笑ってます。

この辺のニュアンスは面白いですね。off meds でいかれている、頭がおかしい、ということは on meds はその反対、つまり正常である、ということになります。

もう少し言えば、"get her back on her meds" (正気に戻す)という言い方をしているということは裏を返すと 「(今は)頭がおかしい」と言っているわけですよ。

多分その辺の言い回しをユーモアを交えて使ってるんだろうと思います。

あるいは単純に off meds というイディオムが少しスラングっぽいだけかもしれませんが。

4. keep one's fingers crossed

これは知っている人も多いでしょうか。ただ、よく知られているのは "cross one's fingers" かもしれません。手の中指を人差し指に絡ませることで、幸運、というと少し大げさかもしれませんが、ラッキーを願う時のしぐさです。

で、Ryan君 は "I will keep crossing my fingers" ではなく "I will keep my fingers crossed" ですよ。

これもちょっと洒落臭くていいですね。私、こういうの好きです。わざわざ第5文型を使った形。何なんだよ、と。

折に触れてこのお題についても書こうと思ってたんですが、第4文型と第5文型って日本人にとっては非常に厄介ですよね。たった一つ文の構成要素が増えただけで、一気にわかりにくくなるんです。なりませんか?喋るときも聞くときも遅れてしまうんです。

当教室で使ってる教材の中で "get something done" という言い方を扱っています。"finish something" でいいのにこんな言い方がある、と。

"I have to get it done by tomorrow" = "I have to finish it by tomorrow" (明日までに終わらせなきゃいけない)

後者も全く問題ないんです。もちろん。語数も少ないし。けど前者のほうがネイティブっぽく聞こえるんです。私には、ですけど。

"Are you done with the interview? Just keep your fingers crossed."

シャラクサイです。



BELP English School

最新記事

すべて表示
現在完了に関する考察 その1

今回は完了形についての考察です。ここでは過去完了、未来完了については触れず、現在完了を扱いましょう。 学校では現在完了には4つの用法、すなわち、 完了・結果・継続・経験 がある、と習うと思います。 完了と結果は一つにまとめて3用法とする 分類もあるのかな?...

 
 
Go To the Lawyer

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、唐突に再開しました。ブログの時間です。 お題をどうしたもんかと考えたのですが、今日はこれです。 “go to the / a doctor” 冠詞はどっちでもいいです。そこを掘り下げたい方は...

 
 
shoot the breeze

[Verse 1] I'm free to be whatever I Whatever I choose and I'll sing the blues if I want I'm free to say whatever I Whatever I like if ...

 
 

よろしければクリックして下さい。

アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
28144066699 2.jpg

英会話 BELP

〒190-0013

東京都立川市富士見町1-34-1 天野ビル403

Tel: 042-848-7266

E-mail : info@belpenglish.com

お問合せ

送信ありがとうございました

フォームからのお問い合わせには、必ず回答をしております

数日中に返信がない場合は、メールアドレスが誤っているか、設定に問題がある場合があります。ご確認下さい。

又、英会話BELPからのメールに対しご回答がない場合は、携帯電話(080 番号)から電話連絡をさせて頂いております。応答いただきますようお願いいたします。

bottom of page