top of page
検索

I'm not mad, but just a little pissed.

  • info@belp
  • 2020年1月16日
  • 読了時間: 4分

更新日:2月6日

前回からの続きです。

WILL: It's funny, I never thought of myself as a dog person.

HARLIN: That's right... You people like the cats.

WILL: And by "you people," you mean...

HARLIN: Lawyers, of course. Why don't I just take that prospectus with me on the plane?

WILL: Got it right here.

[WILL goes to hand HARLIN the folder and "water" splashes all over his suit.]

WILL: I am so sorry. Mergers make him really nervous. Don't be mad.

HARLIN: Well, I'm not mad, Will. I'm just a little pissed...

Will: おかしいですよね。自分が犬好きだなんて思いもしなかった。

Harlin: ホントにそうだ。あんた方は猫好きだからな。

Will: ”あんた方”っていうのはつまり・・・?

Harlin: 弁護士のことだよ、もちろん。...書類をくれないか。飛行機の中で確認したい。

Will: こちらです。 (書類を渡そうとすると”水 = (そこにいた犬の小便)”が Harlin のスーツに飛び散ってしまう)

Will: ・・・本当にすみません。合併の話で(犬が)ナーバスになってしまったみたいで。腹を立てないでください。

Harlin: あぁ、腹は立てちゃいないよ、ビル。少し怒りが...”漏れた”だけだ。

3. pissed

今回のタイトルワードですね。このシーンのオチで使われてて自分としても一番説明をしたかったところです。回を跨いでしまいましたが。

piss 《卑》━ 【動】【自】 小便をする 【他】 〈…を〉小便でぬらす.

はい、辞書から引っ張ってきました。

おしっこをする、という意味では pee という言葉が会話では使われますが、piss はその下品な表現。訳すと"小便"よりも”ションベン(をする)" という感じですかね。(同じ?)

で、過去分詞の pissed ですが、当ブログでも扱ってきた「もはや形容詞になっている過去分詞」です。

pissed ━ 【形】【P】 《俗・卑》Ⅰ 酔っぱらって. Ⅱ 腹を立てて.

なるほど。辞書によると最初の意味は drunk 。で二つ目の意味が angry 筆者は angry の意味でしか使われているのを聞いたことがありません。(気付いてないだけかしら・・・)

上品な表現でないのは確かですが、《卑》よりも《俗》な感じが強いように思います。

He got so pissed yesterday and just yelled at her like hell. (あいつ昨日ぶち切れて、彼女に怒鳴りまくってたよ。)

ただですよ。なんで”ションベンをかける”の過去分詞が形容詞化して”キレる”になるのでしょう?知りません、そんなの(笑)。おしっこかけられたら、そりゃ怒るでしょうが。

Harlin の最後の台詞、pissed を文字通り”おしっこをかけられた”と俗語の”怒っている”の両方の意味で使ってるわけですね。

英語のままじゃないと成り立たない、ザ・シリーズ「こんなの日本語に訳しようがありませんジョーク」ですね。日本語版はどんなセリフになってるんでしょう。

蛇足ですが最後に2つ。

① Harlin の "You guys ..." という下りに Will が反応してるのはどうしてでしょうか?

ここでは Will がゲイであるということがほのめかされ、ネタにされてるんですね。

お前らゲイの男は猫が好きなんだろう、という偏見ですよ。 もちろん Harlin は gay などという言葉を一切使わずに、いやいや lawyer (弁護士)って意味だよ、とごまかしてるんですが。

そんな会話です。

② "Mergers make him really nervous" - これもジョークです。

"mergers" というのは M&A の M、事業合併のことです。

Will は弁護士で Harlin はビジネスマン。この手の仕事に携わっているわけですが、一般的にM&Aというのはそんなに穏やかなものではないですよね。

実際に二人はこのシーンの冒頭でそんな内容の話をしており、犬がおしっこで濡らしてしまった書類も "prospectus"。辞書を引くと「(会社などの)設立趣意書, (事業・計画などの)発起書」だそーですよ。ふーん。

で,犬がおしっこを漏らしたのはシリアスなビジネスの話に緊張してしまったからだと。だから犬には何の責任もないし自分も悪くない、と。んなわきゃないんですが。

*何度も言いますがジョークやユーモアの説明をするのは本当に野暮ったくて気持ち悪いです。

超絶久しぶりの更新になりました。週1回、いや月2回の更新を目指します。(My New Year Resolution)

アクセスもそれなりにいただいているようで、励みになります。精進します。



BELP English School

最新記事

すべて表示
現在完了に関する考察 その1

今回は完了形についての考察です。ここでは過去完了、未来完了については触れず、現在完了を扱いましょう。 学校では現在完了には4つの用法、すなわち、 完了・結果・継続・経験 がある、と習うと思います。 完了と結果は一つにまとめて3用法とする 分類もあるのかな?...

 
 
Go To the Lawyer

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さぁ、唐突に再開しました。ブログの時間です。 お題をどうしたもんかと考えたのですが、今日はこれです。 “go to the / a doctor” 冠詞はどっちでもいいです。そこを掘り下げたい方は...

 
 
shoot the breeze

[Verse 1] I'm free to be whatever I Whatever I choose and I'll sing the blues if I want I'm free to say whatever I Whatever I like if ...

 
 

よろしければクリックして下さい。

アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
28144066699 2.jpg

英会話 BELP

〒190-0013

東京都立川市富士見町1-34-1 天野ビル403

Tel: 042-848-7266

E-mail : info@belpenglish.com

お問合せ

送信ありがとうございました

フォームからのお問い合わせには、必ず回答をしております

数日中に返信がない場合は、メールアドレスが誤っているか、設定に問題がある場合があります。ご確認下さい。

又、英会話BELPからのメールに対しご回答がない場合は、携帯電話(080 番号)から電話連絡をさせて頂いております。応答いただきますようお願いいたします。

bottom of page